Sunday, March 03, 2002
 空港が好きだ。おととい曾お祖母さんの御通夜の為(97歳だった。)東京からの親戚を出迎える為、空港に行った。
JALの最終便8:30到着予定だったが少し遅れて8:40分に到着した。僕は早く行き過ぎて8:00に空港に着いたので、40分近くロビーをウロウロすることになった。

 JALの最終便の前にJASの最終便が8:20分に到着した。僕はどこの航空会社に親戚が搭乗したのか判らなかったので、とりあえずJASの到着ロビーで来るはずのない来客を出迎えることになった。
到着ロビーの前のには、たくさんの人が久しぶりの家族や親戚、友人、恋人を出迎える為に目をキョロキョロさせて自分の知っている顔を探し出していた。

 到着ロビーからは狭い機内から開放されてホッとしたような表情の人たちがゾロゾロと流れるように出てきた。働きアリが巣穴から列を成して出てくる時のようだ。
しかし人間って色んな表情の顔があるんだなぁ。繁華街で通りすがりの人をジロジロ見るのは変だけど、ここ到着ロビーとなれば『私は知人を探しています。』っていう免罪符が発行されるから気負いなく人間観察が出来た。
単純に楽しめた。 色んな意味で。

 みなさん、人間観察したくなったら空港の到着ロビーに足を運ぼう!

 何で空港が好きなのか。人間観察の免罪符が発行されるってのも魅力の一つだけど、なんだか旨く表現できないけどピーンと張り詰めた緊張感みたいな雰囲気があるじゃない?
これから遠くの国へ旅立とうとする人、またその逆で帰ってきた人、なんかの仕事のために飛行機を利用する人、麻薬密売人、ハネムーンに出かけるカップル、人々の心の持ちようの度合いが、バスのターミナルやJRのホームとは訳が違う。
『移動する』だけにテーマを絞り込むと、これ以上のアクティブな場所はないんじゃないかな。
 
 動的要素がそこらじゅうに散らばってる。それを僕は自分なりの解釈で拾い集める。だから空港が好きになった。


Wednesday, February 27, 2002
 ん〜、この2〜3日でサーバーをいくつ乗り換えたのか覚えていない。

 突然イギリスのサーバーが表示されるようになったので、早速この blog を移動した。そしてCGIを使ってみた。
今までどんなに設定を変えても動かなかったCGIスクリプトがひょこり現れた音信不通の友人のように動きやがった。

 無事にそのコメントCGIのログインもすませ、さあテストに書き込んでみようと思ったらポップアップウィンドウが現れた。

サーバーが見つかりません。のおまけ付きで。

 悪いこともあれば良い事もあった。ちゃんと表示されたコメントサービスが(このサービスは外部でCGIを動かしている)日本語に対応してなくて文字化けしたんだけど、そこのサービスの管理者に『日本語対応お願いします!』ってメールを打ったら返事が返ってきた。
でも、俺の英語力がなく説明不足だったのかもしれない。 僕の伝えたかったことが理解されていなかった。

 彼?はコメントフォームの右側につく name とか e-mail とかを日本語にしてくれと僕が頼んでいると解釈したようだ。
彼に『日本語が文字化けするので日本語対応にしてちょうだい』と理解してもらう為の英作文能力が俺にあるだろうか・・・。

なんとかやってみよう! Can Do Attitude!


Monday, February 25, 2002
 またサーバーを変えることにした。Pro HostingでCGIを動かそうとしたけど、うまくいかない。
コメントのCGIの説明を見るとパーミッションを777に設定しなければならなかったがプロホスティングのCGIのパーミッションの設定は755でなければならなかった。
777に設定しても動かない。755に設定しても動かない。じゃ、どうすればいいのか。わからない。

 FAQをみてもわからない。英語で説明してあるので何か意味の取り違いがあるのかも。ということで日本のCGI使用が許可されたサーバーを使うことにした。これでサーバー移動回数が4をカウントした。まだまだ記録は更新されるかもしれない。この勢いでは。

 パーミッションってなに?僕も最初わからなかった。CGIファイルをFTP転送する際どうしても避けれとおれない設定なんだよね。3桁の数字が並んでいる。


    1番目が自分(USER)のこと。7だったら4+2+1=7で、すべての行為が許可されている。


    4=read-ファイルやディレクトリを読み込むことができる。(これが出来なかったらページが表示すらされない。)
    2=write-ファイルやディレクトリに書き込みできる。(削除もできる。)
    1=execute-スクリプトの実行権。


    2番目はグループ(同じサーバーを使ってる人たち)5だったら4+1=5で読み込みとスクリプトの実行権が与えられる。
    3番目はワールド(ページを見にきた人すべて)5だったら4+1=5で読み込みとスクリプト実行権。

 つまり自分以外の誰かがかってにファイルを書き換えないように制限する設定のことなんだよね。
755だったら自分以外の人はwrite書き込みが制限されてる。勝手にCGIファイルを書き換えられて無限ループなんかされたら1発でサーバーがダウンして、他のユーザーの冷たい目を見ながらただ「ごめんなさい」と誤るしかない。

 だからサーバーはパーミッション設定には特に気を使ってるんだよね。ほとんどが755に設定してくれと書いてある。
777じゃだめなんだ。

 はぁ〜、コメントのCGIパーミッションの設定は777にしてちょうだいって書いてあったんだよな。ということは新しいサーバーに移転してもあまり意味がないのかな。
とりあえずFAQが日本語で書いてあるから意味の取り違いはないだろう。


Friday, February 22, 2002
 はぁ〜・・・。イギリスの無料サーバー、やっぱ駄目だったようだ。FTP 転送に60minute かかると書いてあったけど30時間経過した今現在、「サーバーが見つかりません」のページしか表示されない。
もう、わかんねぇよ。いいよ、根気良く探すのだ。無料サーバーを! 

 1つ妥協しよう。広告が付いてもいい。それならば、いくつか当てがあるんだ。ロシアに広告が付かない無料サーバーがあったけどロシア語で書かれていて読めなかった。
再挑戦した無料サーバーは、とりあえずどこの国のものか判らないけど英語で書いてあった。広告は付くけど CGI も使えて 50MB のスペースがある。転送に失敗したイギリスのサーバーは15MBだったから広告が付いても致し方ない!

 サインアップしてFTP転送してみた。

 ____ 転送中(ファイルをアップロードしています)____

 取得したドメインでアクセスしてみる。ん〜でた!表示された!Oh! I got it! コメントサービスツアーは今日で終わりだ!忘れ物がないか確認しよう!

ん?・・・ でもやっぱり、ウィンドウのトップに広告が挿入されるワケね。そうだ!確か広告表示を、バナー挿入にするか別ウィンドウで表示するか選択できると書いてあった。
 FAQを見てみる。うん、選択できるぞ! HTML コードの中に killbanner と書いてやればポップアップ(別ウィンドウ)で広告が表示されるらしい。
 
 コードの中に killbanner を記述して再度FTP転送してみる。おっ!ポップアップで広告が表示される。これでレイアウトを邪魔されずにすむよ。バナーは抹殺された。

 よし、今度は blogger のアカウントをもう1つ取得しよう。別のアカウントで設定してくうちに気付いた。
今までのアカウントでもURLアドレスの変更が出来るようだ。

 これで、ホントにホントに旅が終わる。新たなツアーに向けて荷造りの準備だ!

 


Thursday, February 21, 2002
 辿り着けそうだよ!コメントサービスの終着駅に!

 僕の執念はスカッドミサイル攻撃くらいでは揺らぐことがなかった。見つけたよ。CGI 使用可の無料サーバーを!
僕がこだわったポイントは →「無料 FREE であること」→「CGI が使えること」→「広告が付かないこと」だった。
そのすべてのポイントをクリアしたホストサーバーを探し当てたよ。

 そのホストサーバーは*イギリス*にあった。 yahoo.com の検索エンジンで「free hosting CGI 」と記入して48600件のヒットの中から探し当てたよ。
(実際見たのはそのうちの100件くらいかな)
でも、ほとんどがフリーと書いてあるけどドメイン名(月$5〜10)を取得しないと利用できなかったり、新規受付をやってなかったり・・・、1番まいったのが容量が100MBも使えて広告も付かないホストサーバーだったんだけど、半信半疑でサインアップも済ませさーFTPで転送しようかと思ったら、そのホストサーバーのファイルマネージャという機能を使ってじゃないと出来なかった。

 つまり、自分のパソコンのローカルディレクトリに CGI なり Perl なりのファイルを作っても転送できないということだ。

 あんた、それじゃ意味ないじゃん! 俺は CGI を使って blog にコメントをつけたいっつ〜の! しかも、そのホストサーバーの FAQ を見てみると↓

Can I Upload Using FTP?

Sure! You can sign up for FTP Access from the Premium Services section. Click here to sign up now!

 なにが sign up now! だよ! プレミアムサービスは有料サービスじゃん! 100MB もあるからおかしいと思ったよ。気の弱い僕は、危うくもう諦めて

『はい、もうわかりました。無料サービスを探すのにヘトヘトになりました。あなたの有料サービスを使わせていただきます。今後ともよろしくお願いします。』

 といって、サインアップするところだったよ。

 しかし、もう悩むことはないのだ。僕は見つけたのだ。今、利用しているサーバーともお別れだ。ありがとう、今まで。僕は旅立つよ。


Wednesday, February 20, 2002
 長らく続いたコメントサービスツアーの終着駅に辿り着く為に 最終的手段 を採ろうかと思っている。
 先日お伝えした日本語対応でないコメントサービスからの返答に、いつまでも首を長くして待っているわけには行かない。日本茶が冷めてしまうよ。
 苦労の甲斐あって、サーバーが CGI に対応していれば利用できるコメントサービスを発見。よし、ここを使おう。
 
 しかし、僕のサーバーは CGI に対応していない無料サーバー・・・。でも探し当てたよ。CGI が利用できる無料サーバーを!
 CGI対応の無料サーバーは6つあった。(国内に) しかしその内4つは 申し込みが多く新規受付をやってなかった。 残った(新規受付をやってる)2つの内1つは容量20MB でバナー広告がホームページに付いてくる。
 残りの1つは、容量50MBで気の利いたポップアップ広告が表示される。しかも、
 あなたのパートナー探します系。

 ホームページ内に広告が表示されるより別ウィンドウ(ポップアップ)で表示されたほうがページのデザインを邪魔されないから 気の利いた広告 が表示されても俺は後者を選んだ。容量も50MBだし。
 ということは、blogger には今のサーバーでのURLを登録してるので新しくアカウントを発行しなきゃならんの? サーバーを乗り換えたら必然的にURLも変わっちゃう。
 ん〜。今の僕の blog のままで URL だけ変更とか出来ないのかな。で、出来ないみたいですね。はい、わかりました。

     そのサーバー利用規約をよく読んでみたら、やっぱりHP内にバナー広告が挿入されるらしい。
     よって、コメントサービスツアーはまだまだ続く・・・。


Monday, February 18, 2002
 僕のコメントサービス獲得への旅は、まだ続いている。先日、サインアップして僕の blog にコメントができるようにしたけど、日本語が文字化けして解読不可能になって諦めたって言ったよね。
 俺は諦めてないよ。 そのコメントサービスを代行しているサイトの運営者に日本語もサポートしてくれとメールを打ったよ。

 俺の英語、通じたかな。"Add the Japaneas language to your functionally comment system, Please." と、ジャパニーズイングリッシュ & ”GO MA SU RI ”を使ったから俺の思いは通じるだろう。
 文字データの形式に JIS コードを追加してやりさえすれば出来るのではなかろうか。実は良くわからんけど。ほとんど勢いで書いてますもんで。コメントサービスの終着駅にたどり着いたらご指摘よろしくお願いします。

 でも、そのコメントサービスを提供している管理者から返信が来たとして、うまく理解できなかったらどうしよう。
 それに対し、俺からの礼のメールはジャパーニーズ・イングリッシュじゃ、荷が重過ぎる。

 返信待ってます。怖いけど。


ああ、コンピュータ、されどコンピュータ、オーケー・コンピュータ。
いつの日か君を C や C++ で操りたい。Ok? Computer.



楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル